(オリジナル前結びー名前ー手順)
302花きりん
@ 前板は左脇から後ろへ回しておく
(右手で前板を掴める範囲へ)
A 手先は帯の上線まで取る
胴帯を三角に折り
胴に二巻き
手先を上に一結び
ねじり留め
三重仮紐を帯の上線に当てる
垂れの根元から、右へ20cmの羽根
を取り二本ダーツ 三重仮紐Uへ通す
続きの垂れで短か目の羽根を同様に取り
三重仮紐Vへ通す
残りの垂れ先を15cm折り返し
三重仮紐Uへ通す
手先を緩みが無い様に上に持ちあげ
根元でお花の花芯をつくる
残りの手先で花芯を巻いて
出来たお花を三重仮紐Tへ通す
三重仮紐が見えない様に
羽根を整える
左右の手で前板と胴帯を持ち
帯結びを後へ回す
出来上がり